【2020版】人気のカタログギフト6選

【2020版】人気のカタログギフト6選

祝い事やお祝い返しに使えるカタログギフト。でも、色々種類がありすぎて、何を選べばいいか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか?

そこで、今回は、2020年版人気のカタログギフトと称して、おすすめのカタログギフトをご紹介していきます。

カタログギフトの選び方

カタログギフトは贈り物として人気が高く、もらっても嬉しいもの。でも、人によっては、嬉しくないというケースもあるため、贈る前に注意点を押さえておく必要があります。さまざまなポイントがあるのですが、中でも一番重要なのは年齢です。

特に高齢の方に贈る場合は、ギフトの内容を入念にチェックし、選んでもらえそうなものがあるか気を付けておくべきでしょう。というのも、カタログギフトは食べ物からキッチンツールまで豊富なラインナップがありますが、多くが若い人向けのデザインとなっています。そのため、もらったとしても選ぶものがないという状態になってしまうのです。これを防ぐためには、体験型のカタログギフトを選ぶというのも良いかもしれません。

最近は乗馬や旅行など、体験型のプログラムが用意されたカタログギフトも数多く出てきています。それであれば、思い出として残るため、選びやすいのではないでしょうか?

また、カタログギフトは、手抜きと捉えられてしまう可能性もあります。表紙のデザインがあまりにもパッとしないものについては、なおさら誤解を与えかねないので、商品と同じく表紙もチェックしましょう。以上のことを押さえておけば、大丈夫。それでは、次におすすめのカタログギフトを紹介していきたいと思います。

人気のカタログギフト6選

それでは、早速紹介していきます。

リンベル「R I N G B E L L」のカタログギフト

業界内でも評判の高いカタログギフトといえばリンベル「R I N G B E L L」。特徴は、業界ナンバーワンの品物数。例えば、アディダスやアルマーニ、ビームス、マリメッコなど、有数のブランドを抱えています。送る側としても安心でき、もらう側としても選択肢が豊富で満足が高いと言えるカタログギフトなのです。また、ブライダルギフトとしては、業界ナンバーワンの販売実績もありますので、迷ったらリンベルを選んで間違いないでしょう。

三越のカタログギフト

高級なイメージのある三越のカタログギフト。お年を召した方に送る場合でも、喜ばれること間違いなし。実際、一番安いカタログギフトでも3000円台から。一般的には2000円台からあるものですが、三越はブランド力を強みにしているので、金額は少し高くなります。その分、料亭やレストランの一品が選べるギフトや有名ブランドのアイテムが数多くあります。結婚式はもちろん、香典返しにも使えると評判ですよ。

伊勢丹のカタログギフト

伊勢丹といえば、ファッションが強み。百貨店ならではのブランド力と、商品力があり、結婚式から香典返しまで使えるものが豊富にあります。こちらも最低3000円台からとそれなりの金額設定ですが、伊勢丹のカタログギフトをもらって嬉しくない人は少ないでしょう。

シャディのカタログギフト

カタログギフトの先駆者として知られているシャディのカタログギフト。最低2000円台からと、手に取りやすい価格が魅力。中でも「AS YOU LIKE」というカタログギフトは人気が高く、大切な人への贈り物にもぴったり。有名店のチョコレートやお花、香水や化粧品など商品力の高さも見逃せません。カタログギフトを取り扱っている歴史が一番長いので、安心して贈ることができるでしょう。

ハーモニックのカタログギフト

ハーモニックは、体験型ギフトに力を入れているカタログギフトです。最近は、カタログギフトをもらいすぎて、選びたいものが少ないと言われる人もいます。そこで注目を集めているのが、体験型ギフト。ものを選ぶ従来のカタログギフトとは異なり、ホテルや旅行など思い出に残ることが特長です。ハーモニックは、乗馬やエステなどの体験型に力を入れることで、他のカタログギフトとうまく差別化をしています。だからと言って金額が張るわけでもなく、2000円台から購入が可能です。

マイプレシャスのカタログギフト

出産祝いや還暦祝いなど、お祝い事で活躍するカタログギフトを豊富に揃えているのがマイプレシャス。例えば、出産祝いで選ばれている「PRETTY BABY」は、96アイテムが掲載されており、金額は3600円ほど。積み木や食器セット、絵本など、出産したばかりのママが喜ぶ商品が多数掲載されています。

2020年人気のカタログギフト

ここまで、6つのカタログギフトを紹介してきました。いずれも特長のあるカタログギフトですが、選ぶのが大変ですよね。大事なことは、まず予算を決め、次にカタログギフトのブランドを決めると良いでしょう。最終的には好みになると思いますが、選択肢は減らせるはずです。この記事を参考に、カタログギフト選びを楽しんでみてください。