出産祝いにおすすめの1万円以内のカタログギフト7選

親しい人やお世話になっている方に出産祝いを贈る場合、何を贈ったらいいのか悩んでしまいますよね。お歳暮やお中元とは違い、贈るものがかなり限定的になってしまうからです。
そんな時に役立つのがカタログギフト。
今回は、1万円以内で購入できるカタログギフトをご紹介していきたいと思います。
カタログギフトの利点
デパートなどで1万円分のベビーグッズを買うとなると、何を買うか本当に迷ってしまって困りますよね……。自分のチョイスに自信がない方は特に迷ってしまいます。
ハイブランドのものを選ぼうにも、もし相手の好みに合わなかったら……、なんて考えると、余計に買いづらくなってしまいますよね。
その点カタログギフトなら、金額を決めてギフトを買い、あとは相手に好きなものを選んでもらうだけなので、間違っても相手の欲しいものではない!なんてミスをしなくてすみます。
事前に気をつけること
カタログを選ぶ前に気をつけたいのが、赤ちゃんの性別です。
カタログギフトはほとんどの場合両方の性別に対応していますが、稀に女の子用と男の子用に分かれたものもあるので、そこは事前にしっかりと確認しておきましょう。
また、まとめてベビー用品とママさんグッズが掲載されている場合とベビー用品のみ、ママさんグッズのみを掲載していることもあります。こちらも確認必須です。
どんなカタログギフトがあるの?
一口にカタログギフトと言っても種類はたくさんです。
その中から今回は、『ベビーグッズ』『1万円以内』のカタログギフトをご紹介していきたいと思います。
☆スマイルベビー☆
ベビーグッズのカタログギフトで迷ったらこのスマイルベビーがお勧めです。
ベビー服からおもちゃ、ママに必要なグッズまで多種多様なラインナップ。また、スマイルベビーは、商品カタログのカードを抜くと、そのままアルバムにすることができます。
赤ちゃんの写真はたくさん撮ると思うので、カタログが再利用できるのはとっても嬉しいと思います。
えらんでBaby
えらんでBabyはベビーグッズから育児のお役立ちアイテム、ママさんのお助けアイテム、さらには、赤ちゃんと一緒に楽しめる体験型ギフトまで揃っています。
また、0歳、6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月と、生まれたお子さんの成長に合わせてアイテムを掲載しているので、出産祝いだけではなく、節目節目のお祝いにもおすすめです。
掲載点数も約160点と豊富なので、きっとお相手の希望に添えるものがあるはずです。
イルムス(ILLUMS)
北欧風雑貨を多く掲載しているイルムス(ILLUMS)。
可愛らしくておしゃれなベビーグッズ、おもちゃ、家具などの豊富なラインナップ。北欧風のインテリアはきっと多くの方に喜ばれるでしょう。
お祝いのメッセージカードを同封することもできるので、赤ちゃんが生まれたことに暖かなメッセージを添えてあげましょう。
リンベル(RINGBELL)
贈る相手や予算、シーンに合わせた商品を揃えているのがこのリンベル(RINGBELL)。老舗ギフトショップですね。ディズニーグッズやグルメ、可愛いベビーグッズ、ママさんグッズがたくさん載っています。
フレームや文章などを自由に組み合わせたメッセージカードを無料で付けてもらえるのも嬉しいポイントです。
マイプレシャス(MY PRECIOUS)
可愛い表紙が目印のマイプレシャス(MY PRECIOUS)。こちらも贈り物の老舗カタログです。
価格別、種類別に豊富なカタログが用意されています。
また、新米パパさんにもぴったりなパパさん用のカタログもありますので、ご夫婦に喜んでもらえると思います。
どれもアルバムとして、赤ちゃんの写真整理に使ことができるので、カタログで注文した後も活用してもらえるのも嬉しいですね。
ココロコ(COCOROCO)
大阪にある名入り商品の受注・生産を手掛けるブランドです。品質にもこだわった、世界にひとつだけのオリジナルグッズを製作してもらえるという点で人気を集めています。
赤ちゃんが成長しても使ってもらえる、タオルやベビーリュックなどたくさんのベビーグッズがたくさん載っているので選ぶママさんも楽しいと思います。
贈られた人がデザインを選び、赤ちゃんの名前や体重、生年月日などを設定することで記念に残るアイテムが出来上がります。
ハーモニック(HARMONICK)
予算ごとに様々なカタログが用意されているので、バリエーション豊かな贈り物ができます。
おもちゃや育児グッズ、インテリアなどなど、ママさんや赤ちゃんに喜ばれること間違いありません。人気ブランドのグッズが多く、赤ちゃんには良いものを使いたい人に喜んでもらえます。
また、複数のアイテムを選べるカタログもあるので、物がたくさん入用なママさんも大喜びですね。
まとめ
いかがでしたか?
一言にカタログギフトと言っても、冠婚葬祭用、入学祝い用、お返し用、お歳暮お中元用などたくさんの種類があります。是非、赤ちゃんやママさんに喜ばれるものを選んであげてくださいね。